この記事の目次
ASUSの人気スマホがモデルチェンジ
2017年8月17日、ASUSの人気スマホ、ZenFoneシリーズのニューモデル「ZenFone4」が発表されました。
ZenFoneといえば「性能怪獣」
ZenFoneといえば性能怪獣(パフォーマンス・モンスター)というキャッチコピー。2015年4月の「ZenFone2」発表会で使われた印象的なフレーズでした。当時のスマホでは世界初となる4GB RAMを搭載し、格安SIMだけどスマホ性能は妥協したくない多くのユーザーに支持されました。
ZenFone4という名称に注意
ちなみにASUSは以前にも「ZenFone 4」や「ZenFone 5」というスマホを販売していましたが、これは4インチや5インチといった画面サイズを示す数字。今回発表されたZenFone4とは異なる商品なので注意が必要です。ASUSも「お客様に混乱を起こさないような周知を行いたい」とコメントしています。
最上位モデル「ZenFone4 Pro」の特徴をサクッと紹介!
最上位モデル「ZenFone 4 Pro」のスペックはこんな感じ。
・5.5インチ フルHDディスプレイ
・6GBメモリ
・Snapdragon 835
・ストレージ容量 : 128GB
・背面カメラはデュアルカメラ(1,200万画素/F値1.7、1,600万画素/F値2.6)
・前面カメラは(800万画素)
・バッテリー容量3600mAh
・カラー:ブラック・ホワイト
・重量 : 約175g
・想定価格599ドル(約6万5000円)
※背面カメラはパネルからやや出っ張りあり
ベースモデル「ZenFone4」の特徴をサクッと紹介!
ベースモデル「ZenFone 4」のスペックはこんな感じ。
・5.5インチ フルHDディスプレイ
・6GBメモリ
・Snapdragon 660
・ストレージ容量 : 64GB
・背面カメラはデュアルカメラ(1,200万画素/F値1.7、800万画素/F値2.2)
・前面カメラは(800万画素)
・バッテリー容量3300mAh
・カラー:ブラック・ホワイト・グリーン・ミント
・重量 : 約165g
・想定価格399ドル(約4万3000円)
※背面カメラはパネルから出っ張りなくフラット
実物を見てみたい
6GBメモリ+スナドラ630(ベースモデルでは660)の組合せで動きはサクサクでしょう。あとは本体の作り込み精度やASUSオリジナルのUIデザイン(ZEN UI)が気にいるかどうかですね。一度実機を見てみたいです。Zen Fone使ったことないので、使ってみようかな〜。