アーロンチェアが壊れた
というわけで前回のつづきなんだけど。
アーロンチェアが壊れてしまいました。チルトメカニズムの故障らしく、背もたれのリクライニングと座面の前傾チルトが調整不能になってしまいました。アーロンチェアは一生モノと言われているのに・・
保証期間もとっくに終わってる
公式サイトのヘルプを見るとアーロンチェアの保証期間は12年。
この椅子買ったのいつだっけ・・確か僕が20歳すぎの頃だから、約20年前。保証期間とっくに終わってる。
オーバーホールしてもらえるらしい
でもさらに公式サイトを見ていくと、オーバーホールプログラムというのを発見。
クラシック アーロンチェア オーバーホール | ハーマンミラー
http://storesystem.hermanmiller.co.jp/fs/hmjapan/overhaul/AVMINFAEOVERHAUL
これは長年アーロンチェアをご愛用頂いているお客様や、ご友人から譲り受けた方など、これからも末永くハーマンミラー製品をご愛用頂くために、清掃・点検を行うプログラムです。オーバーホールは11項目の事前検品と、10の作業工程で構成され、ハーマンミラーメンテナンスの熟練したテクニカルスタッフの手により1台1台丁寧に行われます。
アーロンチェアの清掃・点検に加え、別途有償で故障箇所の修理にも対応してくれるみたい。いいじゃん。さっそく注文することに。
オーバーホールプログラムの料金はこんな感じ
オーバーホールプログラムの料金はこんな感じ。配送料がけっこうかかるなぁ。まあアーロンチェアってかなり重たくて25kgぐらいあるからこれは仕方ないと思う。
オーバーホールプログラム: ¥17,280円
静岡県からの配送料: ¥11,880
---------------------------------------------
合計: ¥29,160
さらにこれプラス、故障箇所の修理費が別途見積になるみたい。
まあアーロンチェアのオーバーホールなんてそう何度もやるものじゃないので、この機会にしっかりメンテナンスしてもらえればいいと思います。結果はまたレポートします。